PR

【新作菓子パン⑦】フジパン「ロングスティック 和栗」栗の風味は弱い?カロリー・値段と残念ポイントを正直レビュー

気になる商品を食べてみた 実食レビュー!パン編 日常
ほたる
ほたる

栗が感じられないなぁ…。

スーパーで新商品見つけました!今回レビューするのは、秋の新作パンとして、フジパンから「ロングスティック 和栗」が登場しました!

塩気のあるフランスパン生地に、秋の味覚である和栗のクリームがサンドされているとのこと。「手軽に秋を感じられそう!」と期待して購入しました。

この記事では、新作「ロングスティック 和栗」を徹底的に正直レビューします。

カロリー値段、そして肝心の栗の風味はどの程度なのか?がっかりした点も含めて包み隠さずお伝えします。

購入を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください!

秋の新作!フジパンの和栗スティックを試してみた

まずは、購入前に知っておきたい商品情報と栄養成分表示をまとめました。

1. 【基本情報】カロリー・値段・風味の特徴

項目詳細情報
商品名ロングスティック 和栗
メーカーフジパン株式会社
購入価格(税込)88円(※購入時)
販売場所全国のコンビニ、スーパーなど
アレルギー表示卵、乳成分、小麦、大豆
フジパン ロングスティック 和栗 裏

栄養成分表示(1個あたり)】

  • カロリー:280kcal
  • たんぱく質:5.9g
  • 脂質:7.1g
  • 炭水化物:48.1g
  • 食塩相当量:0.96g

100円以下という手頃な価格と、280kcalという低カロリーが魅力です。

しかし、食塩相当量がやや高めなのは、パン生地にしっかり塩気があるためかもしれません。

2. パッケージと商品の特徴をチェック!

フジパン ロングスティック 和栗 表

パッケージデザインとコンセプト

パッケージは透明で、中のパンがしっかり見えます。下の方には栗の写真が配置されており、秋の雰囲気を感じさせるデザインです。

シンプルながらも、栗の季節の商品であることが伝わります。

見た目・香りの第一印象

見た目: 細長いスティック状のパンで、やわらかめのフランスパンです。

香り: 袋を開けた瞬間、期待していた栗の香りは特にしませんでした。パン生地のほのかな香りがする程度です。

3. 【実食レビュー】塩気と甘さのバランスは?

フジパン ロングスティック 和栗 全体

このパンの生地は、パッケージにも書かれている通りやわらかめのフランスパンで、噛み応えがありながらも少し塩気があり、おいしいです。

しかし、肝心の栗の風味はほとんど感じられませんでした。

パンを割ってみると、予想通りクリームの量が少なく、パンのボリュームに対して物足りない印象です。

そのため、栗のクリームの味よりも、塩気のあるパン生地の味が勝ってしまい、秋の味覚というよりは、「塩パン」に近い味わいになっています。

また、クリーム自体も言うほどの甘さがなく、パンの塩気と相まって、全体的に非常にあっさりしすぎている結果、栗の風味を楽しみにしていた分、がっかり感が残りました。

4. 総合評価:栗好きには物足りない2.5点

美味しさ:2.5/5.0点

評価ポイントコメント
コストパフォーマンス★★★★☆ (価格は優秀)
栗の風味の強さ★☆☆☆☆
パン生地の個性★★★☆☆ (塩気が特徴的)
リピート意欲★☆☆☆☆

リピートあり?なし?

リピートはなしです×

栗の風味を期待して買うと満足できない可能性が高いため、個人的には一度試せば十分という印象です。

おすすめしたい人は?

  • 低価格低カロリーな菓子パンを探している方。
  • 甘さ控えめのパンが好きで、栗の風味に強いこだわりがない方。
  • 塩気の強いフランスパン生地が好きな方。

5. ちょい足しアレンジ案

このパンは栗の風味が弱いため、自分で風味をプラスするのがおすすめです。

  • マロンクリーム追加:
    • 市販のマロンクリームマロングラッセを挟むことで、栗の風味が一気にアップします。

  • バター追加:
    • 塩気のある生地なので、少しのバターを塗ってトーストすると、リッチな塩パンとして楽しめます。

▽(参考に)栗の風味をプラス!市販のマロンクリーム

Amazon:マロンクリーム

楽天:マロンクリーム

まとめ:低価格だが栗の風味は期待薄

今回は、フジパンの「ロングスティック 和栗」をご紹介しました。

塩気のあるパン生地という個性はありますが、栗の風味は非常に弱く、クリームの量も少ないため、秋の味覚を期待するとがっかりしてしまうかもしれません。

しかし、88円という価格280kcalという低カロリーは魅力です。

「栗はあまり好きじゃないけど、新作を試したい」という方は、一度試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました