TVアニメ『もめんたりー・リリィ』の放送が開始!
この記事では、キャラクター、OP・ED情報といった基本情報に加え、GoHands作品ならではの映像美や個性豊かなヒロインたちの魅力、そしてアニメをもっと楽しめるポイントまで、本作の感想をたっぷりご紹介します。
この記事を読めば、少しでも『もめんたりー・リリィ』が見たくなるはずです。
ぜひこの非日常なアニメの世界を体験してみてください。
作品概要
「もめんたりー・リリィ」はGoHandsと松竹によるオリジナル作品です。
- ジャンル:SF
- 原案:GoHands
- 原作:GoHands×松竹
- アニメーション制作:GoHands
- 総監督:鈴木 信吾
- 放送開始:2025年1月
- 話数:全14話
あらすじ
ワイルドハントによって人々が消え去った街で、生き残った少女たちが出会い、ささやかながらも温かい「割烹」を通して、かけがえのない絆を育んでいく。
それぞれが持つ特殊な力――「アントバリ」を手に、容赦なく襲い来る異形の敵・ワイルドハントに立ち向かう少女たち。
そして彼女たちを待ち受ける残酷な世界の真実に、それでも少女たちは、互いを支え合い、明日へと懸命に歩みを進めていく。
これは絶望の中で見つけた、かけがえのない友達と固い絆を結び、失われた想いを繋ぎ生き抜く少女たちの物語。
OP・ED情報
- OP曲:「おいしいサバイバー」花冷え。
- アニメの世界観を盛り上げるような、勢いのある楽曲です。
- ED曲:「リアル」miwa
- 物語の余韻に浸れるような、心に染み渡るバラードです。
主要キャラ
- 河津ゆり(かわづ ゆり)CV:阿部 菜摘子
- 天真爛漫なムードメーカーであり、グループのリーダー。「どんどんどん」が口癖で前向きな女の子。
- 霞れんげ(かすみ れんげ)CV:村上 まなつ
- 人見知りな一面があり、時々気を失ってしまうが意思の強い女の子。「かっぽー」という独特な口癖の通り料理が得意。
- 高台寺えりか(こうだいじ えりか)CV:桜木 つぐみ
- みんなのお姉さん的存在で、頼れる年上。「お姉ちゃんの知恵袋」という口癖通り、豊富な知識で仲間を助ける。
- 吉野さざんか(よしの さざんか)CV:久野 美咲
- ギャル風の見た目ですが、実は登山が趣味というアクティブな一面も。「マジじゃん」が口癖で、チームのムードメーカー。
- 薄墨ひなげし(うすずみ ひなげし)CV:若山 詩音
- 冷静沈着なゲーマーで、グループの分析担当。「〇〇くん」と誰かを呼ぶのが特徴的でツッコミも冴えてる。
- 咲耶あやめ(さくや あやめ)CV:島袋 美由利
- 委員長というあだ名が付くほどのしっかり者で、副リーダー的な存在。「ギルティ」という口癖が印象的な中二病。
商品情報
『もめんたりー・リリィ』Blu-ray情報!
美しい映像と感動の物語を、高画質でもう一度。「もめんたりー・リリィ」Blu-ray第1巻は2025年5月28日(水) 発売です!
その他の詳しい予約情報や特典などは、ぜひ「もめんたりー・リリィ」公式ホームページをチェックしてください!
おすすめPOINT!
このアニメの特に注目すべき点、魅力的な要素を紹介します。
GoHandsクオリティ炸裂!緻密な描写とダイナミックな戦闘
さすがGoHands制作ですね。「もめんたりー・リリィ」は、まずその映像の美しさに目を奪われます。
制作を手掛けるGoHandsのこだわりの描写は、キャラクターはもちろん、背景や小物に至るまで丁寧に描かれていおり、独特のセンスが光るカメラアングルなど、目を奪われる演出も本作の大きな魅力です。
手に汗握る迫力満点のアクションシーンも物語を彩ります。
少女たちがそれぞれの「アントバリ」を駆使して繰り広げる戦闘は、スピーディーでダイナミック!
その動きの一つ一つ、そして能力の発動時のエフェクトなど、見ごたえ抜群で、視聴者の心を熱くすること間違いなしです。
美麗な映像の中で展開される、少女たちの力強いアクションは、本作の大きな見どころと言えるでしょう。
必ず見つかる”推し”!多彩なヒロインたちの個性に注目
物語の中心となる少女たちは、天真爛漫なリーダー、人見知りな少女、おしゃれなギャル、ツッコミのゲーマー、しっかり者の委員長、頼れるお姉ちゃんタイプ…と、序盤から多彩な顔ぶれ。
さらに物語が進むと、ツンデレ後輩、守ってあげたくなる妹系、そしてクールな僕っ子など、魅力的なキャラクターが続々と登場します。
まさに、様々なキャラクター属性がぎゅっと詰まった萌え要素が爆発です!
これだけ多くの個性的なキャラクターがいれば、きっとあなたの心を射止める“推し”が見つかるはずです。
ちなみに私のイチオシは、「さざんかとしとろん! 」あなたのお気に入りも見つけて、彼女たちの活躍を応援しましょう!
缶詰・レトルトが劇的進化!アニメを彩る魅惑の割烹シーン
このアニメのもう一つの主役と言っても過言ではないのは、割烹のシーン!
ベースとなるのは缶詰やレトルト食品で、煮たり、焼いたりとひと手間加えるだけでおいしそうなアレンジ料理に大変身。
私のおすすめは「かに缶とサバ缶のちらし寿司」。斬新なアイデアと、出来上がりの彩りの美しさ、画面越しにもその美味しさが伝わってくるようでした。
手軽に真似できるアイデアで、「これなら私にもできるかも!」と、ぜひ真似したくなりますね。
こんな人に見てほしい!
- GoHands作品が好きな人
- 美少女・アクションものが好きな人
- きれいな映像美を見たい人
感想
私としては、GoHands作品特有の濃厚ともいえる映像表現が少し苦手で、疲れと胸焼けのような感覚を覚えしまいます…。
しかし、物語が進むとその独特な世界観と先の読めない展開にだんだんと引き込まれていきます。
もしかしたら、序盤は少し辛抱が必要かもしれませんが、どうか諦めずに見続けてください。それを乗り越えた先には、この作品ならではの面白さに気づくはずです。
ぜひ一度、「もめんたりー・リリィ」の世界を覗いてみてくだい!

各話の詳しい感想については、ぜひ下記リンクよりぜひご覧ください。あなたの視聴がより豊かなものになることを願っています。